コンテッサ・クラブ 質問ディスク

(回答が未記入のものは調査中です。また、何か情報があればお知らせ下さい)

<2003年7月受付>

ピート(ピーター)ブロックのヒノサムライは現存しないのでしょうか

BREに残骸があると、以前雑誌に掲載されていましたねー。国内に1台あるとも噂話で聞いた事があります。フロントウインドウが作れなくて困ってるとか・・・。

ボディシェルがあれば、昔のFJ1300にコンテッサのエンジン乗せて、ヒューランドのミッションを合わせて誰か作ってくれないかなー? (東京都、T様)

<ご回答>

幾つかの断片的な情報をお書きで色々お調べのようと見ます。どれが正確でどれが不正確と言うものではありませんが、「現存しないのでしょうか」含めてこのホームページでご回答出来る立場にはありません。

日本はもちろん、むしろ国外で評価された作品ではないかと思います。また、走れるようにするにもおそらく相当な努力(スクラッチから作る以上の)が必要なのではないかと思います。そのようなもの含めて日本でも旧いクルマへの理解が進んだころにしかるベくイベント(日本国内外に限らず)にひっそりと出ていると期待します。

ご存じのピート・ブロックのデイトナコブラもとびきりのコンデションで日本に現存していると思いますが(サカイレーシングが当時持っていたものではなく)、一般のイベントには登場してません。日本には世界的にも貴重なクルマが多く存在してますが最近では目にすることが少なくなりました。イベントの質が向上したら(クルマ文化そのもの含めて)多くの貴重なクルマが目に出来るようになると思います。

「誰か作ってくれないかなー?」についてはその気があればなんとでもなるでしょう、MR2にボデーキットを作ったらと言う強者のいたくらいですから。しかし、著作権の問題をクリアしなければなりません。それ以上にオリジナルの作者や関係者とか本気で走らせる(どこかのT博物館の展示保存でなく米国の零戦のような動態保存)と言った多大な時間を必要とする(金も)文化やスピリットを理解し、大切にしましょう。(2003年7月21日、文責:江澤 智)

<2003年7月受付>

日野コンテッサが欲しいのですが、オークションなどで探しても、なかなか出てこないので、相談に上がりました。なにかよい情報があれば、ぜひ教えて下さい、宜しくお願いいたします。 (神奈川県横須賀市、石本 晃 様)

<ご回答>

当該クラブはクルマの売買&紹介は手をつけてませんし、クラブの目的ではありません。残念ながらご意向にそうことを出来ません。ご配慮のほどよろしくお願いいたします。

尚、オークションは中々活発で今、ヤフーをチョックしましたが1300セダンが2台出ておりました。ここ1年みても10数台は出てるのではないでしょうか?

(2003年7月7日、文責:江澤 智)

<2003年6月受付>

コンテッサのPD?100なのですが、ウォーターポンプからの水漏れがあります。しかし、部品が分かりません。どこかで手にいられないでしょうか (札幌市、kitahara 様)

<ご回答>

基本的にウォーターポンプアッシーの新品の入手は日野自動車から不可能です。そのため、下記のようなことを方法として考えられます。

方法1:旧車関係の雑誌などに広告を出す。またはYahooなどで探す。最近ではコンテの部品がYahooでも結構出てます。また、eBayでも新品部品が出たことはあります。

方法2:悪いところを修理する。分解すると解るかと思いますが、大したもんではありません。どうせ人間が加工して造ったものです。個人でも出来るし、自信がなければ自動車屋ないし機械加工屋と相談すればなんとでなります。

方法3:コンテッサクラブの趣旨に賛同出来れば入会する。但し、部品購入だけを目的としているかたは入会されてません。入会の際にはご近所の会員なりとよくお話されるなどお勧めします。

以上、ご理解のほどよろしくお願いいたします。(2003年6月29日、文責:江澤 智)

<2003年6月受付>

日野コンテッサ1300クーペ1966年型式PD300のGR100を捜しています。どこかで手に入れられますでしょうか?(東京都、森田 卓志 様)

<ご回答>

基本的にGR100エンジンの新品&部品の入手は日野自動車から不可能です。解体屋を根気良く探すしかありません。また、下記のようなことを方法として考えられます。

方法1:旧車関係の雑誌などに広告を出す。またはYahooなどで探す。最近ではコンテの部品がYahooでも結構出てます。また、eBayでも新品部品が出たことはあります。

方法2:悪いところを修理する。分解すると解るかと思いますが、大したもんではありません。どうせ人間が加工して造ったものです。個人でも出来るし、自信がなければ自動車屋ないし機械加工屋と相談すればなんとでなります。

方法3:コンテッサクラブの趣旨に賛同出来れば入会する。但し、部品購入だけを目的としているかたは入会されてません。入会の際にはご近所の会員なりとよくお話されるなどお勧めします。

以上、ご理解のほどよろしくお願いいたします。(2003年6月29日、文責:江澤 智)

<2003年5月10日受付>

当社は全国各地より個人としては入手困難な自動車整備書、部品カタログ、旧車部品等などを多数在庫、販売しております。まだ在庫すべての商品がリストアップされておりませんが、整理つき次第順次ホームページに掲載されていく予定です。お手数ですが貴サイトに当社ホームページをリンク頂けましたら幸いです。(埼玉県、エフ・アンド・エル・カンパニー、金子 弘康 様)

<ご回答>

下記のお問い合わせありがとうございます。申し訳ありませんが一般コマーシャル企業へのリンクはしておりません。.comがついておりますが全くの個人ベースに近いボランティア団体です。御理解のほどよろしくお願いいたます。(2003年5月11日、文責:江澤 智)

<2003年5月14日受付>

はじめまして、東京の山口と申します。失礼ながら会員でない者が質問させて頂きます。宜しくお願いします。実は最近、仙台の実家にいる父の所有するコンテッサクーペの前車軸(?)が折れて動かなくなったと電話がありました。直せるものか(レストアを含む)、または中古車は探せないものかとの内容でした。電話でのやり取りなので車の詳しい状態は現時点では不明なのですが。直すことに関しては私も車が好きなもので、素人に毛がはえた程度ですが少し分かります。ですが、旧車の修理(レストア)となると無知同然です。そこでコンテッサを修理できる、またはレストアできる所を知っていたら教えてほしいのです。同時に修理をする事に関しての情報はなんでも、喉から手が出るほど欲しいです。また、中古車に関しては前記の質問の御回答にもありましたオークションや中古車売買誌など見ておりますが、他に探す手段は具体的に何かありますでしょうか。インターネトサイト、本など何でもいいので情報源の元を詳しく教えて貰えないでしょうか。私も30歳半ばになりますが、物心ついた頃からコンテッサと共に成長してきたのでこの車には愛着があります。父も実用車としてバリバリ使っているので車体の内外ともボロボロですが、今回車が動けなくなったことでかなり落ち込んでいます。どうしてもまたコンテッサに乗れるようにしたいのです。どうか宜しくお願いします。もし可能であれば会長様のみならず、会員の方からの情報もお待ちしております。直メールでも構いません。仕事が忙しいので返事は遅れるかもしれませんが、アドレスを書いておきます。 皆様のお力添え宜しくお願いします。乱文長文失礼いたしました。(東京都、山口 崇 様)

<ご回答>

お問い合わせ有難うございます。

当クラブは会員相互が助け合ってクラブ員の方の所有する車両の維持とそのための情報交換や部品の製作、融通などをしております。そのため基本的にはクラブ員以外の方への情報のみの提供や修理の斡旋などは行っておりません。

部品に関しては、クラブで製作した部品、他の車からの流用部品、昔からデッドストックとして個人の方が所有している部品、まったく新規に個人の方が作った部品、中古品、およびそれを修理した部品などを細々と使って修理しているのが現状です。

現在クラブ員は、自分で修理したり、昔から面倒を見てくれている工場に部品を持ち込んで修理してもらっているか、クラブの会員の中に数人いる整備工場などへ修理を依頼して車を維持しているようです。*1しかしながら現在コンテッサを取り巻く環境はやさしいものではなく、ほとんどの会員がそれらの整備工場と大変な苦労をしながら維持しているのが実情です。そのためにクラブでは会員の納めている会費をつみたてどうしても必要な部品をまとめて製作したりしています。

これらの部品は本来会員のために会員の会費によって作られているものなので、非営利目的にて部品を配給していますが、まれに会員以外の方や、業者の方から部品を分けてほしいと言うようなご要望もあります。当クラブでは、一台でも多くのコンテッサを現存させてあげたい との観点から会員価格より多少高い値段ではありますが、これらのクラブ製作部品を会員以外の方へおわけすることを以前決定しました。よってこの類の部品に関しましては現在でもおわけさせていただくことは可能です。

流用部品に関しましても、会員が一生懸命いろいろな部品を試しに合わせてみて流用できる部品を見つけたり、加工したりして情報を会員のみなさんに公開しています。

コンテッサは、とてもではないが一人では維持していけず、たくさんの人の助けが有って初めて維持していけているような状態です。よってこれらの部品をお求めになっている方にはご入会されることをお勧めしています。

これらのことをどうかご了承下さい。

さてお問い合わせの件ですが

1、車両を修理するための情報がほしい

2、車両の面倒を見てくれる工場の情報がほしい

3、レストアしてくれる工場をおしえてほしい

4、車の売買情報がほしい

5、車がどこか壊れていので乗れない

ということだと理解します。

これらのことに関しまして、いくつかはすでにお知らせした通りですが、2の工場に関しては 各個人が自分の判断で直接各工場へ依頼されているので、工場さんのご都合もあり特にご紹介していません。また、指定の工場も有りません。都合とはこれまでの流れ上コンテッサの面倒を見てきてはいるが、これ以上コンテッサの面倒見たくない工場も有るようだとの情報を得ているためです。また、会員以外のコンテッサを修理してくれている工場もいくつか存在を確認しています。が、これらの工場が新たに仕事を受けてくれるかどうかはクラブの関知しないところであり、工場の都合によるということです。もちろんコンテッサの新規の入場を歓迎してくれるところも何軒も有ると思いますのでその辺は誤解されないようにお願いします。

3のレストアしてくれる工場に関してはこれも同様ですが、有名なレストアショップなどでは受け付けてくれるようです。また、上記*1のような工場などで会員が個人でお願いしているようです。これも受け付けてくれるかどうかは各工場の判断に依存しますので、コンテッサクラブとしてはご紹介、斡旋出来ません。これらの工場の情報に関してはクラブとして指定、紹介、斡旋等提供できるレベルの情報を持ち合わせておらず、個人レベルであの会員がどこの工場で面倒見てもらっているという情報を交換しています。

4の車の売買情報ですが、Yahooのオークションでも現在出品されています。(2003.5.21オークションで”コンテッサ”で検索)また、今年に入って部品取り車を含め4〜5台が出品されました。地方版の中古車情報誌に載っている、載っていた、という情報も有りました。

5の件は車がどう壊れているのかまったくわからないのでなんともお答えできません。しかしながらこれまで維持されてきているので、これまでの面倒を見てくれた工場にも治せないような大変な事態なのでしょうか?

お答えできることは以上です。この文章に関してはクラブ会員の総意では有りませんが、クラブの意向を十分理解しているつもりの一個人が数人で話し合ってお答えしているものです。ご了承下さいますようお願いいたします。どうかお気を悪くされないようお願いいたします。また、長文、乱文乱筆等 お許し下さい。(2003年5月24日、文責:金丸 徹)

<2003年1月14日受付>

実は現在日野コンテッサを探しているのですが、なかなか中古車では見つけることができません。親父がガンになり、なんとか彼を励ますためにも購入したいと思っているのですが、おおよその市場価格も分からず、またその販売している人も見つからず……でして。できましたら、大体の市場価格を教えていただきたいのですが。Q&Aのところにある市場価格(20万円?)はあまりにも安いと思うのですが。何卒よろしくお願いいたします。(東京都、柚江 章 様)

<ご回答>

最初にお断り申し上げますが、私どもはクルマの売買をしているものではないし、クルマのマーケットに関与するものでもありません。よって、「市場価格」と言うものについて、独自に持っているものでもなく、そのような立場ではないことをご理解お願い申し上げます。当HPのQ&Aにあった価格は事実としてのもので、それを安いとか高いとか言う立場でもありません。その項にもあるように、あくまで当事者同志の価値の算段である訳です。結果的にそうであったということです。

ただ、市場と言う意味では最近のヤフーにも常時数件販売物件が載っておるようです。また、オールドタイマー誌にも載っているようです。ぜひこれらも御参照して見て下さい。また、ワールドワイドの状況を知るためにhemmings.comなどのPrice Checkerには複数の実際の売買の価格が載っています。これは広告など出たもので実際の取引の額でないと思います。

あまり、お役に立てない回答ですがよろしくお願いいたします。(2003年1月18日、文責:江澤 智)

<2002年12月11日受付>

私は、整備士養成の専門学校で教師をしています。授業でコンテッサのレストアをしていますが、部品の調達に苦労をしています。部品等があれば、どなたか譲っていただけたらありがたいのですが。特に、シリンダーヘッドガスケットとブレーキマスターインナーキットがあればご連絡ください。お願いいたします。(埼玉県、阿相 博史 様)

<ご回答>

寒さ一際垣根の山茶花も霜にその花びらも萎みがち、さて、貴殿からのお問合せの件回答申し上げます。当クラブは会員一人一人から安価な会費を徴収して蓄えては部品の製作を行っています。従って会員以外には部品の売却は原則として行っておりません。ご希望のヘットは会員が自ら使うために持参している方もいる様です。またインナキットについても会員へ売却済みで現在在庫は有りません。つたない回答ですが悪しからず。寒さ一段と厳しい師走ご健康に留意し教職にご専念下さいませ。(2002年12月12日、文責:飯田 富男)

<ご回答追加>

ブレーキ関係部品については、御存じかと思いますが制研化学(http://www.seiken.com/)が一昨年くらいから昔のインナーキットと発売しました。コンテッサも例外でなく、含まれています。一度、上記にアクセスし、チェックして見て下さい。制研ですから定価も明確であり、街の部品経由でも注文出来るはずです。但し、部品番号は昔のものではなく新しくなっています。ブレーキ、クラッチ、そしてブレーキシリンダーの全てが載っております。

シリンダー関係(ブレーキ&クラッチマスター)などオリジナルでなくて良いならば、株式会社YKM(0568-75-5488、担当:古田(JCCA))が国産旧車関係のものを独自に生産しており、コンテッサ1300用もマスター、リリーズ全て宣伝しています。但し、ここのものはボデーがアルミでシリンダーは鉄だと思います。コンテのオリジナルは御存じのようにその逆です。よってお分かりとおもいますがインナーシリンダーの流用は効きません。ここは直販でやっているようです。

純正モノとかボルトオンのYKMにこだわらなければ何でも使えます。むしろサイズを適正に選べるのでこの方が正解かもしれません。私は純正モノと関係なく、今はレース関係の部品会社のTilton Engineering(通販でも購入出来る)のものを購入し、整備性をよくした方法で取り付けを進めています。メンテなどトータルなコストではこちらの方がベターですし、部品の供給も安定しています。

後、コメントですが、現状のシリンダーの状態が問題です。30年以上も錆びることなくメンテナンスされて来たならばん問題はないと思います。しかし、多くの場合、何らかのサビを性格上、もっている訳で、そんなものに新しいカップを入れたところで何時かはリークするでしょう。旧いクルマだからと多くの方は妥協しているようですが、シリンダーの面の完全な修復が必要なのです。日本ではあまりやってませんが、欧米ではステンないしブロンズのインナーを挿入する専門業者がおります。オリジナルのシリンダーをどうしても使いたいならばこの方法があり、しかしリーズナブルなコストです。

もう一つ、問題がブレーキフルード(オイル)です。通常のものは吸湿性があるのでどうしてもサビを呼びます。これを防止するために、またメンテナンスフリーにするためにシリコン系のブレーキフルードがあります。これは当初米国の郵便局向けに開発されたものですが、最近ではクラシックカーの必需品になっています。但し、過酷なレースをするなどはまだ向いてない様です。シリコン系にすれば通常の油圧機器並みの取扱いとなりますので非常に便利です。そして塗料も痛めることもありません。但し、このシリコン系が開発される大分依然のカップなどゴムについてはシリコンに対する防御が出来てない(極端な場合、解ける)のでコンテが製造されたことのカップとかの使用は進めるものではありません。 (2003年1月12日、文責:江澤 智)

<2002年5月22日受付>

PD300のロワホース、他車種で代替できませんか?(奈良市、(有)高良部品商会)

<ご回答>

エルボで40mmと36mmで長さ合えばというところです。そしてヒーターホース(20mm:PD100-525460及びPD300-10851から、25mm:PD100-525459及びPD300-10850まで)が出てるのが必要です(所謂三つ又)。ある程度が加工が必要です。ボルトオンで使えるものはありません。(文責:江澤 智)

<2002年5月22日受付>

私は、会員ではございませんが、コンテッサデラックス初期型を所有している者です。実はこの愛車を手放すこととなってしまい、いくらぐらいで取引されているか御存じでしたら教えていただきたいのですが、、、突然で申し訳ございませんが御連絡をお待ちしております。(東京都、森田 孝男 様)

<ご回答>

市場での価格は諸々の雑誌やオークションでの情報を参考にしていただければと思います。

御存じの様に旧車の価格は売手と買手の価値が一致したときに成立するものでしょう。日本では残念ながら第三者での市場価格リスト(松竹梅で)ありません。欧米では数多く存在します。ルノー8なんかで1000〜3000ドル程度ですから、コンテッサも国際的にみればそんな評価かもしれませんネ。ゴルデーニでも2000〜5000ドル程度でしょう。但し、実際の取引は分かりません。

クラブの中でここ1年くらいの間、流通したのものにコンテッサ1300Sが20万円(日常使用していた程度良好)、それから部品取り程度にとあったのが無料でした。これで全部でした。

あまり情報がありませんがよろしくお願いします。(文責:江澤 智)

<1999年7月9日受付>

お元気ですか? ホイールといえば、DELのデザイン出来上がったって、小川さんより聞きましたよ。 どんな様子か デジカメのデータを送って見せてください。(北海道、正岡 様)

<ご回答>

以下の様です。クルマに取り付けたらまた掲載します。(平成11年7月9日)

6J-14 6J-14

7J-14 7J-14

註:御質問にDELデザインとありますが、おそらくオリジナルのデザインは当時の米国のホフカー社のものと推測します。

(文責:江澤 智)

<1998年6月16日受付>

日野ルノーもしくら、ルノー4cvのオーナをさがしているので、メールいただきたい。(川崎市多摩区、大村ひろかず 様)

<ご回答>

恐れいりますが、明確な目的なしにはオーナー個人を御紹介しかねます。貴兄もおそらく旧車のオーナーもしくは御興味をお持ちでしょうから、その辺のお話とか思いとかもいただければ、お互い共通点がみつかるのではないでしょうか?(平成10年6月16日、文責:江澤 智))

<1997年12月26日受付>

コンテッサクラブの先崎です。早速ではありますが、PD1997,9−6号に江沢さんが書かれた記事の中で、初代ソアラシャコタン用フロントコイルスプリングの件で質問させていただきます。私も試してみようと思うのですが、メーカー名と品番についてお知らせいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。ちなみに、どの位フィーリングが変化するのでしょうか。ノーマルとの比較で、どの視点からでも結構ですので、インプレッションなども教えて頂ければ幸いです。(福島県郡山市、先崎 晃史 様)

<ご回答>

理論値を計算してみました。計算方法は山海堂の自動車の設計(小田柿 浩三著)を参考にしました。結果は下記の様です:

   バネ常数(kg/mm) 有効巻数 線径(mm) コメント

セダン(標準) 5.33 8.5 15.67 やや和ら気め、0.5度ポジティブ設定

クーペ(標準) 5.85 8 15.8 やや固め、0.5度ネガティブ設定

クーペ(改) 6.24 7.5 15.8 固め、2-3度ネガティブ設定

スポーツキット 7.88 5.75 15.67 上記より更に固め、同じ程度のネガティブ

ソアラ(改A) 5.7 6 15.1 セダンとクーペと中間程度の固さ、2-3度程度のネガティブ

ソアラ(改B) 6.22 5.5 15.1 クーペ(改)程度の固さ、4度程度のネガティブ

コメントにフィーリングを入れました。また、テスト車両の状況は以下の様です。

* アブソーバは日野標準では無く、ガス・ダンパーです(フロント&リヤ共)

* フロントとリヤのタイヤの径が異なります。フロントの方が半径で約2cm小径です。よってその差がフロントの車高調整に影響します。結果的にはフロントの方が柔ら気めにセッティングされます。

* リヤの車高に応じて、フロントの車高も調整しています。

* タイヤの空気圧はフロント2.3k、リヤは2.5kです(日野標準と大きく異なります)

* タイヤは勿論ラジアルです(フロント:175/65-14&6J、リヤ:185/70-14&7J)

メーカー名はRS製でトヨタ・ソアラの第一世代の初期型です。フィーリングについては個人差が大と思います。あくまで目安です。最も重要なことは35年前に材質と製造されたもの、それから延々と捩られたヤツを使っているかと言うことです。(1999年1月3日回答、文責:江澤 智))

<1997年12月26日受付>

調べてほしいことがあります。(神奈川県相模原市、辻 敏幸 様)

1.電磁クラッチを搭載したマニュアル車があると雑誌で見ましたが、電磁クラッチを

  搭載したノン・シフトレバーのコンテッサでギヤチェンジはボタン操作にて行う

  コンテッサがあると言う情報を父から得ました。

  本当にあったかどうか調べてください。

2.そのコンテッサは、PC10で昭和36年生産の物と思われます。

  また、父は昭和42年位に東府中の米軍基地で見たそうです。

  所有者は米軍人だそうです。 父は赤坂にあったルノーで働いていたことがあり、

  修理のため東府中に行ったときのことでした。

  前進2速(L・H?)、後退1速(R)の電磁クラッチ式コンテッサです。

  ボタン配置は横一線で3つ並んでいたそうです。

<ご回答>

フランスのルノー系ではあったことを記憶してます。とにかく調べてみましょう。(平成10年6月16日、文責:江澤 智))

<1997年10月8日受付>

私は乗り物の興味があります。 得にトラックやバスなどが好きなのですが昔と現在のトラックやバスの歴史のもっと詳しいの資料を送ってください。よろしくお願いします。(山形県鶴岡市、佐藤勝義さん)

<ご回答>

当コンテッサクラブは全くの個人のボランティアによる組織です。よってお尋ねの様な点に対応は困難です。(文責:江澤 智)